マッチングアプリでフェードアウトされる理由と対策

マッチングアプリ攻略
記事内に広告が含まれています。

マッチングアプリでよくフェードアウトされます。

何か自分に問題があるのでしょうか。

マッチングアプリでのフェードアウトはよくあること。

実際に会っていない薄い関係だからこそ、簡単にフェードアウトできてしまうことが原因です。

それは面倒な関係をぱっと切り捨てられるメリットもありますが、自分がフェードアウトされた時には地味に凹むというデメリットもあります。

今回はフェードアウトする理由と対策などを考えてみました。

マッチングアプリでフェードアウトする理由

マッチングアプリは現実よりもフェードアウトしやすい場所だと言えます。

それに加えて以下のような理由がある時、多くの人はひっそりとフェードアウトしていきます。

イメージと違ってたから

プロフィールを見てマッチングして実際にやり取りをする。

メッセージの段階でよくても実際に会ってみた時になんとなくイメージと違うと思われた時にフェードアウトが起こります。

メッセージの返信が遅くなり、内容がそっけなくなり、とうとう返ってこなくなる。

いつの間にかフェードアウトされたことに気づいた瞬間はショックですよね。

他に相手が見つかったから

マッチングアプリでは複数の相手と平行してやり取りするのが当たり前です。

だから、特定の相手が見つかった場合は残念ながらそれ以外の人たちは切り捨てられることになります。

フェードアウトされるのはショックですが、中には特定の相手を選びつつキープや遊び相手としてやり取りを続けるクズもいるので、しっかりと去っていっただけその人は誠実だと思います。

マッチングアプリでの同時進行に罪悪感がある時の対処法
マッチングアプリで複数の人とやり取りをしています。 同時進行は普通と聞きますが罪悪感があります。 マッチングアプリで複数の人と同時進行したことってありますか。 直接会ったり付き合ったりはなくても、メッセージのやり取りくらいないらしたことある...

飽きたから

マッチングアプリでは全員が真剣に出会いを探しているわけではありません。

なんとなく暇つぶしで使っている人もいれば、既婚者や恋人持ちが刺激を求めてサービスを利用しているケースもあります。

だから、マッチングアプリに飽きたりパートナーにバレた場合などは、何の前触れもなくいきなりフェードアウトしていきます。

特に会う約束をしていたり盛り上がっている会話の途中でいきなりフェードアウトした場合は、十中八九パートナーにマッチングアプリの利用がバレたということでしょう。

マッチングアプリで男にフェードアウトされたら復活はありえる?

マッチングアプリでいい感じだった男性にフェードアウトされた。

その場合、復活の可能性はあるのでしょうか。

個人的な見解としてはないと思います。

 

厳密に言うと、フェードアウトしてた相手が数カ月後、1年後とかに急に連絡してくることはあります。

そこから関係を発展させることはできますが、そういう男性との付き合いは高確率で後々に泣くことになります。

だから、フェードアウトされた場合はその人にこだわるよりも、気持ちを切り替えてどんどん次の相手を探していった方がいいと思います。

効率としても、自分のメンタルの健康的にも、これは間違いありません。

マッチングアプリで1年ぶりに連絡してくる男の心理
マッチングアプリで知り合った人から1年ぶりに連絡が来ました。 これってどういうことでしょうか? ずっと疎遠だったのにいきなり連絡してくる男性っていますよね。 そういう場合は高い確率で下心を持っているので注意が必要だと思います。 いきなり結論...

マッチングアプリでフェードアウトすることに罪悪感がある場合

マッチングアプリで自分がフェードアウトすることについて。

他に相手が見つかったにせよ、相手がイメージと違っていたからにせよ、フェードアウトすることには罪悪感が伴います。

特に、フェードアウトされる側のショックを分かっているだけに、余計に申し訳なくなるんですよね。

 

自分がフェードアウトする時はできる限り相手を傷つけないようにしたい。

なおかつ自分も罪悪感を感じることなく気持ちよくフェードアウトしたい。

そのためには、

・はっきりと事実を伝える
・それとなく理由をでっち上げて伝える

このどちらかの方法できちんと断りの連絡を入れてフェードアウトするのが一番かと思います。

 

相手の心に傷を負わせたうえ自分自身も後味の悪い消え方になるのが、

・無言でぶった切り
・事実を隠しながらやり取りだけ続ける

の2パターンです。

無言でぶった切りはこちらとしては楽ですが、フェードアウトされたことに気づいた相手は大きなショックを受けるでしょう。

事実を言えずにメッセージだけ続けるのは問題を先送りにしているだけで、あとからになって面倒なことになります。

いずれの方法も自分で責任を負いたくないがゆえの「察して」な相手任せの対応。

相手がどうなろうが知ったこっちゃないならまったく問題ないですが、罪悪感を感じてしまう人はずっと心残りになるでしょう。

何より、そういう対応をした自分自身のことが嫌いになってしまう人もいるのではないでしょうか。

 

フェードアウトされることに鈍感になっていくほど、自分も簡単にフェードアウトできる人間になっていくもの。

それは効率を考えればいいことではありますが、それ以上に大切な何かを失っているような気がしませんか。

マッチングアプリで虚しいと感じる瞬間
マッチングアプリがめっちゃ便利です。 けど、使っていると時々虚しくなります。 あらゆることにスピードと効率が求められるようになった現代。 恋愛でもその傾向が強まっていることを象徴しているのがマッチングアプリだと思います。 今回はマッチングア...

コメント

タイトルとURLをコピーしました