マッチングアプリでメッセージが盛り上がらない原因と対処法

マッチングアプリ攻略
記事内に広告が含まれています。

マッチングした相手とのメッセージが盛り上がりません。

フェードアウトされまくるのですがどうしたらいいですか。

マッチングアプリでマッチングするとメッセージでのやり取りができるようになります。

そこで仲良くなれば直接会うフェーズに移っていくのですが、なかなかそこまで行けない人も多いようです。

今回はマッチングアプリでメッセージが盛り上がらない原因と対処法を考えていきます。

マッチングアプリでメッセージが盛り上がらない時の対処法

マッチングアプリでのメッセージを盛り上げることって実は難しいです。

なぜならメッセージをするのがまだ会ったことすらない相手だから。

すでにリアルで知り合っていればお互いのノリや喋り方などがイメージできますが、初対面がメッセージ上だとなかなかそうも行きません。

しかし、そのフェーズをクリアしていかないと実際のデートまで漕ぎ着けることはできません。

メッセージが盛り上がらない場合は意識的に対策していくことが大切です。

①相手の名前をよく出すようにする

些細なことかもしれませんが、会話の中で相手の名前をしっかり呼ぶことは好印象を与えるテクニックです。

そしてそれはメッセージ上でも有効な手段です。

例えば会話はじめに挨拶する場合でも、「◯◯さん、おはようございます!」と相手の名前を入れるだけでも丁寧な感じがして好印象です。

このように名前を呼ぶのは効果的ですが、効果的なだけに名前を間違えた場合のマイナスインパクトも大きいです。

くれぐれも相手の名前を間違えないよう注意しましょう。

マッチングアプリで名前を間違えた時の対処法
マッチングアプリでやり取りしていた人の名前を間違えてしまいました。 何か挽回の方法はないでしょうか? 相手の名前を間違えるってなかなかに失礼なことですよね。 私自身、学生時代にいつも名前を間違える先生には地味に不快な気分にさせられていました...

②プロフィールを読み込んで会話のネタに使う

マッチングアプリで複数人の相手を同時進行していたり、マッチングに慣れてやり取りが雑になってくると相手のプロフィールを読み込むことがなくなってきます。

ざっと見て「あーこんな感じっすか」て具合。

そうでなくてもマッチングした相手のプロフィールをしっかり読まない人って結構多いと思います。

マッチング相手とのメッセージが盛り上がらない原因はそこにあるかもしれません。

 

メッセージが盛り上がらないと地味にショックだったり申し訳ない気持ちになったりしますが、感傷的になってる暇があったら盛り上げるためにできることをしましょう。

その一つが相手の情報を増やす、つまりプロフィールを読み込むということです。

プロフィールをじっくり読み込めば一つは疑問や感想などが浮かんでくるので、話題に困ることはないはずです。

③音声やビデオ通話にしてみる

メッセージが盛り上がらないのは、どうしても実際の相手のイメージが掴めないから。

それだったら、あえてステップを進めて音声やビデオ通話を提案してみるのも手です。

実際に通話で話ができれば盛り上がるかもしれないし、ビデオ通話であればイメージはより具体的になってきます。

メッセージ上だと淡白な印象を与えたりテンションが低いように見える男性はけっこう多いので、いまいち盛り上がらないと感じた時は通話をオススメします。

④フェードアウトされても気にしない

盛り上がらないままメッセージが続くと、少しずつ頻度が落ちていってどちらともなくフェードアウトしてしまいます。

こちらからフェードアウトする時は罪悪感があるし、フェードアウトされるとショックを受けるので後味は悪いですよね。

ただ、フェードアウトしたからといって無理に復活させようとしたり相手に固執するのはよくないこと。

アプリ上には出会いなんていくらでもあるので、さっと割り切って次の相手を探した方がいいです。

マッチングアプリでフェードアウトされる理由と対策
マッチングアプリでよくフェードアウトされます。 何か自分に問題があるのでしょうか。 マッチングアプリでのフェードアウトはよくあること。 実際に会っていない薄い関係だからこそ、簡単にフェードアウトできてしまうことが原因です。 それは面倒な関係...

マッチングアプリでメッセージが盛り上がらない原因

マッチングアプリでメッセージが盛り上がらないのはよくあること。

動機もモチベーションも違えば会ったこともない相手だから無理もないと思います。

ただ、会ったことないから仕方ないでは成長がないので、メッセージが盛り上がらなかった原因はしっかりと考えた方がいいです。

①礼儀が欠けているから

メッセージの最初にあいさつがなかったり、いきなりタメ口で話しかけたり。

マッチングアプリのルールとかじゃなくて、人としての当たり前ができない人は相手に悪い印象を与えます。

悪い印象を持たれればメッセージだって盛り上げるわけがありません。

 

また、たまに「メッセージは相手に楽しませてもらうもの」、「男性がリードするべきもの」と考えて受け身姿勢な人がいます。

相手があなたにベタ惚れの状態ならそれでも成立しますが、マッチングの段階ではほぼ赤の他人の状態です。

そんなスタンスでメッセージを続けても絶対に盛り上がりません。

・冷たい
・ぶっきらぼう
・偉そう
・怒ってる?
・会話する気ないのかな?

といった印象を持たれてフェードアウトされるだけです。

マッチングアプリはスマホの画面上で話が進むので誤解しがちですが、画面の向こうにはいるのは生身の人間です。

だから、相手を理解してこちらから歩み寄る努力も必要です。

②緊張しすぎてビジネスメールのようになってるから

最低限の礼儀が欠けていればメッセージは殺伐としたものになりますが、

反対に緊張してかしこまり過ぎてもメッセージは盛り上がりません。

難しいものですね。

盛り上がったり打ち解けるためには、丁寧過ぎる状態を少し崩すのがコツ。

仲のいい先輩と話す時くらいの微妙な敬語くらいがベストだと思います。

③質問の応酬で話を広げないから

どちらかと言うと男性に多い印象ですが、会話を頑張ろうとするあまり一問一答の面接のようになってしまうことがあります。

会話自体は続いていても盛り上がってるわけではないから、どこか気まずい感じは消えません。

次第にこの人とメッセージしてても面白いくないと思われてフェードアウトされます。

質問すること自体はいいことなので、大事なのはその後の広げ方。

聞いた答えに対して自分なりの感想やリアクションを付け加えて、そのテーマに関する次の質問や疑問なんかを尋ねていけば自然なやり取りになります。

④相性が合わないから

どれだけ頑張ってもどうしてもメッセージが盛り上がらない場合。

それはシンプルにお互いの相性が悪いだけかもしれません。

しかし、会ってもいないうちから相性が合わないと決めつけてしまうのは早計な場合もあります。

プロフィールを見た限りでは合いそうなのに…と思うなら、メッセージはやめて音声通話などに切り替えてみるのもいいかもしれません。

それでも盛り上がらなかったら切り替えて次の出会いを探しましょう。

⑤暇つぶしだったから

最初から相手側が本気じゃなかった場合。

とりあえずマッチングしてやり取りして、飽きたら適当に。

遊び半分だったり、暇つぶしだったり、やり目であてが外れた時など、盛り上がるかどうかは相手の気分次第になってしまいます。

こちらから歩み寄る努力をしていたり、これといった落ち度がないのに盛り上がらない場合はきっと相手にやる気がないから。

やるだけやって無理そうならさっさと次の出会いを探しにいった方がいいです。

マッチングアプリで本気度の高い男性の見極めポイントは…
マッチングアプリでいいなと思っている方がいます。 しかし、相手は遊び目的ではないか不安になります。 マッチングアプリではモチベーションの違いからすれ違いが起こりやすいです。 片方が真面目な恋愛や婚活を意識しているのに対して、もう片方は遊び目...

コメント

タイトルとURLをコピーしました