
既婚者だけど彼氏がいます。
いけないとは分かっているんですが…。
既婚者だけど彼氏がいる女性が増えていると聞きます。
TVを見れば有名人の不倫なんて日常茶飯事だし、自分の周りでも浮気不倫の話はガンガン飛び交う。
世の中の人って想像以上にやってますよ、想像以上に!
そんなわけで、今回は「結婚していることを言えないまま彼氏を作る人」が増えた理由と、当事者になった時の対処法を考えてみました。
結婚していることを言えないまま彼氏を作る人が増えた理由
相模ゴム工業株式会社の行った調査によると、日本人の5人に1人は浮気不倫をしているそうです。
「これヤバいなー」と思いながらも、実際に世の中見てれば「まぁこんなもんだよね」という感想もあって複雑な心境です。
何がやばいってこんな調査、回答は自己申告なんだから実際にはもっと多いんじゃないかと思えるところなんですよね。
実際には3人に1人くらいは不倫してるんじゃないですかね笑
多くの人が結婚していることを隠して彼氏を作ってしまうのはなぜなのでしょうか。
①出会いの場が増えたから
昔だったら結婚すると、人との出会いは一気に減るものでした。
子どもがいれば仕事をやめるなりして家にいる必要があるし、独身時代のように友達と遊ぶことも減ります。
けど、現代は出会いの場はリアルにとどまりません。
スマホ1台あれば誰とでも繋がれるし、コミュニティなどもたくさんあります。
そういった環境で新たな出会いを見つけることも珍しくないし、最初から出会いを目的として人が集まるアプリもたくさんあります。
家庭生活が忙しくても、自宅にいながらでも、時間やお金をかけずに出会いを探せる環境が浮気不倫を助長しているという事実は否めないのです。
②共働きが当たり前になったから
結婚したら家庭に入るなんて化石な価値観。
今は共働きは普通のことだし、働かざるを得ない状況の人も多いし、結婚しても働きたいという人も増えています。
そうなると、人間関係は常に更新されていくし、職場や取引先などでいい人と出会ってしまうことも十分にありえるのです。
特に普通に働いていると、どうしても家にいる旦那と外で出会う人とを比べてしまいそちらになびくということが起こりえます。
③価値観の多様化が進んでいるから
出会いの場が増えた、働き方が変わった、
時代と環境が変われば結婚や恋愛に対する価値観も当然多様化が進みます。
代表的な例としてはセカンドパートナーみたいな概念がありますよね。
世間的に認められたものではないかもしれませんが、実質浮気のようなことを正当化するかのような新しいワードが生まれているのです。
(「出会い系」が「マッチングアプリ」という言葉に変わり一般に浸透したように、セカンドパートナーが当たり前になる時代も来ないとは誰も言えないでしょう)
また、結婚しても母親や嫁としての役割をこなすだけでなく「女としてもいたい」という願望が既婚者彼氏持ちという状況を作ってしまう要因になっているかと思います。

結婚していることを言えないまま彼氏を作るリスク
結婚していることを言えないまま彼氏を作る。
これがありかなしかは置いておいて、事実としてどんなリスクがあるか考えてみました。
①社会的なイメージが地が落ちる
セカンドパートナー、彼氏、何をどう言おうとやっていることは浮気不倫と変わりません。
自分の中では違うとか、そういう関係ではないとかってことなじゃく、外から見てどう写るかの話です。
結婚していることを言えないまま彼氏を作りそれが噂になれば、社会的な信用やイメージは地に落ちるでしょう。
②彼氏と上手く行かなかった時に戻る場所がなくなる
仮に今の旦那と離婚を考えていて彼氏を作った場合。
その彼氏と上手く行く保証なんてどこにもありません。
すぐに破局して旦那の元に戻ることになる可能性も全然ありえる話です。
けど、そんな都合よく戻れるでしょうか、そんな都合よく許されるでしょうか。
もしかしたら、旦那も失い彼氏も失い、社会的な信用や友達まで失うこともあるかもしれません。
③パートナーの心に一生消えない大きな傷を負わせる
外で彼氏を作っていることが旦那にバレたら大きな問題になります。
怒り、悔しさ、悲しみ、失望、絶望、
あらゆる負の感情が渦巻いて取り付き、旦那の心身を滅多打ちにすること間違いなしです。
また、これは既婚者であることを隠している彼氏でも同様。
「実は結婚してました♪」と言われてニコニコしてられる人なんていません。
怒って去っていくか、面倒事を予感して去っていくか、ただただショックに打ちひしがれるか。
お構いなしで付き合い続ける人も、それはそれでやばい人なので長期的には上手く行かないと思います。
④子どもの心に大きな影響を与える
もしも子どもがいて、このややこしい問題に気づいてしまったら、
その子にとって天変地異クラスの衝撃的事件として心に深いショックを残すでしょう。
そしてその影響がその子の人生に今後どのような影響を与えていくのかは予想できません。
「子どもだからどうせよく分からない」なんて意見は大人の希望的観測でしかありません。
子どもは繊細に大人たちを観察しているし、些細な言動や変化も敏感に感じ取ります。
⑤高額な慰謝料を請求される可能性あり
生々しい話ですが、外で彼氏を作っていることが発覚したら、旦那から高額な慰謝料を請求される可能性があります。
浮気不倫の探偵調査は1日8万くらいから行えるので、証拠を掴まれて逃げ場を失うこともありえます。
若い恋愛と違って「ごめん」で済む問題ではないし、別れて終わる問題でもありません。
離婚するのはもちろんのこと、反省の色をきっちり金額で示さなければいけなくなります。
結婚していることを言えないまま彼氏を作ってしまった場合
様々なリスクを想定して「自分は絶対にやらない」と思っていても、彼氏ができることは…あるかもしれません。
だって考えてもみて下さい。
一般庶民よりもずっと責任やリスクのある有名人が不倫しまくってんですよ。
冷静な判断や理屈だけでは抑えきれない、本能的な欲求はそれだけ強いってことです。
そんなわけで、ここからは自分が当事者になってしまった場合の対処法を考えます。
①パートナーの気持ちをよく考える
旦那に対する気持ちが冷めていたり、イライラしてばかりだとしても、
出会った頃は、結婚を決めた時は、どんな気持ちだったでしょうか。
楽しいこともたくさんあったろうし、少なくとも嫌ってなんかはいなかったはずです。
また、自分が外で別の男性と付き合っていることを知ったら、旦那はどんな気持ちになるでしょうか。
色んな感情が爆発するように溢れてきますが、根っこにあるのはシンプルに悲しみだと思います。
ノリと勢いに流されそうになった時は、意志の力で抑えようとするよりパートナーのことを考えてみましょう。
②彼氏とは別れる
彼氏には結婚していることを言えない、旦那には彼氏ができたことを言えない。
何もかも言い出せずにズルズルと関係が続いてしまうことはよくあるケースだと思います。
そんな時はどうすればいいのか。
一番の正解はその彼氏とはすっぱり別れることだと、私は思います。
彼氏側が納得しなかったり、粘着してくるようなら「旦那に相談します」と言って牽制しましょう。
また最終手段としては旦那にすべてを打ち明けて相談しましょう。
ここで嘘をついたり変に誤魔化しても発覚する可能性が高いし、何より人としてどうかという話になってくるので正直であることがマストです。
その際に何を言われても受け入れて反省するしかありません。
③あらゆるリスクを背負って悪者になる覚悟を持つ
今の旦那にどうしても愛想が尽きているから彼氏を選ぶ。
本気でそう決めたのなら、なるたけ早い段階で離婚話を持ちかけた方がいいと思います。
その際に「全部自分が悪いです」と口にするのは簡単です。
本気でそう思っているなら高額な慰謝料を請求されても払う必要が出てくるし、
仮に彼氏と上手くいかなくなっても旦那のところに戻ることはできません。
戻ったところで冷たくあしらわれる可能性が高いでしょう。
「すべてを失うかもしれない…」
あらゆるリスクを想定して覚悟できているなら、夫を捨てて彼氏を選ぶという選択肢もあります。
オススメはしませんが…。
コメント