彼氏がスマホばかり見ている時の7つの対策

恋愛
記事内に広告が含まれています。

どこかに遊びに行ってる時、食事中でも移動中でもずっとスマホをいじってる人っていますよね。

一人でいる時には好きにすればいいと思いますが、人と一緒にいる時でも自分の世界にこもるのはどうかと思います。

そんなわけで今回は、彼氏がスマホばかり見ている時の対策を考えていきます。

彼氏がデート中にスマホばかり見ている時の7つの対策

せっかく一緒にいるのなら話している時くらいはこちらの方を向いてもらいたいし、

ずっとスマホをいじられると遠回しに自分といるのがつまらないと言われているようで傷つきます。

前置きは短めに、さっそく対策を見ていきましょう。

①話しかける

ちょっと会話が途切れたり、待ち時間になるとさっとスマホを取り出すのはもはや現代人の癖と言えるでしょう。

しかし、人によっては話しかければスマホをしまってこちらを向いてくれる人もいます。

スマホいじりながら「聞こえてるよ」とか「聞いてるから」と言う輩は何も分かっていません。

話しかけで反応が悪ければ少し難しい話をしたり早口にしてみたり、こちらに注意を向けさせる工夫が必要です。

②はっきりやめてほしいと言う

空気がピリつくので勇気がいりますが、はっきりと「スマホばかり見るのはやめて欲しい」と言いましょう。

ただ私の場合、同性の友達にそれを言ってマジギレされた経験があります笑

そんな意味で「一緒にいる時くらいはスマホばかり見ないで欲しい」と言うのはそのままふるいになります。

適当な返事でなぁなぁにしてくるのか。

逆ギレしたり不機嫌になるのか。

素直に謝るのか。

相手の反応がそのまま相手の人間性を表しているので、返答次第では付き合い方を考えるきっかけにもなります。

③邪魔する

あまりにもスマホ依存がすぎると感じた時は、相手のスマホを手で遮ったりスマホを取り上げてみましょう。

どんな人でも強制的にこちらに意識を向けさせることができます。

一点、注意点はその方法が強引過ぎるということ。

ゲームなどをしている最中であれば本気で怒り出す可能性が高く、そうでなくても不機嫌になるのは避けられないかもしれません。

この方法を使う場合は「これから喧嘩になるかもしれない」という覚悟を決めましょう。

④こちらも自分のことをする

相手がスマホばかり見ていてこちらの会話に空返事をしているのなら、こちらも一切のコミュニケーションをやめて自分のしたいことに集中しましょう。

特にやることがなければ普段からバッグの中に小説でも忍ばせておくといいです。

お互いが自由に過ごしているので一緒にいる意味はなくなりますが、それくらいの方が気楽でいいと感じられるかもしれませんよ。

ただ、他人から「冷え切ったカップルだなぁ」という白い目を向けられることは避けられないでしょう。

⑤相手に同じことをする

彼氏がスマホばかりいじってるなら、自分もスマホばかりいじる。

一見すると、④の自分のことをすると同じように思えますが、こちらはもう少したちが悪いです。

それは、相手がスマホをしまってこちらを見ているタイミングの時に、こちらはスマホをいじりだすという「やり返し」の作戦です。

スマホばかり見ていることを注意されてもなかなか聞いてくれなくても、自分が同じことをされれば自分のやっていたことを反省してくれる可能性があります。

やばい人は「オレへのあてつけかよ」、「仕返しのつもりか」とキレてきますが、そんな時は問答無用で別れてOKです。

⑥置いてく

食事が終わったあとに延々とスマホをいじっている、駐車場で車を停めたあとになかなか降りない。

せかしても「今いいとこだから」「もうちょい待って」と言われてしまう。

こうした時間ほど無駄なことはないと思います。

相手がスマホをいじっててこちらにまったく注意を向けない時は、そのまま置いていってしまいましょう。

…なんかワガママな子どもに対してやることとまったく同じですね。

それは置いといて、置いてけぼりにされた彼氏はさすがにこちらを追いかけてくるはずです。

まったく動かない場合は、そうですね…そのまま帰ってしまいましょう。

⑦別れる

①〜⑥までの対策を試してみてまったく改善が見られない場合。

厳しいようですが、その彼氏とは別れた方がいいと思います。

自分が相手を不快な気持ちにさせてたかもと反省できない人、

自分は何も悪いことしてないの一点張りで逆ギレしてくる人、

その場だけ平謝りして直す気がまったくない人、

いずれにせよ、そういう男性はいい男ではないのでさっさと別の出会いを探した方がいいです。

 

出会いなんて今の時代なら簡単に探せるし、他にいい男性は絶対にいます。

とりあえず付き合いを続けながら他の人を探して、それから別れを告げてもいいわけですからね。

今の彼氏と付き合いながらこっそり新しい出会いを探すならマッチングアプリが超おすすめです。

詳しい使い方や失敗しないアプリの選び方などはこちらの記事で紹介していますので参考にどうぞ。

おすすめのマッチングアプリと失敗しない選び方
マッチングアプリっていくつあるか知ってますか? 改めて調べてみると滅茶苦茶種類が多いです。 私が知ってるだけでも数十種類以上あります。 マッチングアプリはサービスによっては怪しいものもあるし、時間を無駄にするだけのものも多いです。 そこで今...

スマホばかり見ている彼氏がダサい理由

彼女と一緒にいる時でもずっとスマホを見ている男性って、正直ダサいですよ。

これは間違いないです。

スマホを操っているというか、スマホに操られちゃってる感がすごいです。

なぜダサいのかをもう少し掘り下げて考えてみました。

人の気持ちを考えられないから

人と一緒にいるのに自分のやりたいことをやる。

相手が退屈しようが傷つこうがお構いなし。

会っている最中にスマホをいじられたら相手がどんな気持ちになるかを想像できない人はろくな人じゃありません。

ナチュラルな自己中、罪悪感なし、というか失礼なことをしている自覚すらない。

そんな人は結婚したら絶対にその気質が加速します。

仲睦まじくなんて最初の数ヶ月だけで、1年経てば会話のない冷めた家庭が完成するでしょう。

一人の時もスマホをいじってそうだから

人といる時でもスマホをいじってる人は十中八九、家にいる時もゴロゴロしながらスマホをいじってます。

それで何をやってるかと言えばゲームやSNSとか、そんなんばかり。

スマホがない時代はどうしてたんだろうと思いますよね。

常にスマホをいじってないと不安なのか、スマホをいじることくらいしかやることがないのか。

とにかくスマホ命になっている男性はダサいわけです。

スマホをいじってるだけの人はつまらないから

スマホばかりいじっている人は受け身姿勢な人が多いです。

与えられたり、サービスを受けたり、消費者として「楽しさ」を提供してもらうのが当たり前だと思って生きているんじゃないかなと思います。

だから、与えられるものが自分に合ってなければ即スマホに逃げる。

彼女といる時でも場が盛り上がらないのを彼女や周りのせいにして、いじけたようにスマホをいじります。

自分が楽しませようとか、楽しく過ごそうという意識的なスタンスは一切なし。

主体的でいないと人生は楽しくならないことに気づいた方がいいと思います。

結局のところ、彼女や世界がつまらないんじゃなくて自分自身がつまらないから全部つまらなく見えるんだよと言ってやりたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました