マッチングアプリで「彼氏いない歴」を聞いてくる場合の答え方

マッチングアプリ攻略
記事内に広告が含まれています。

マッチングアプリで出会った人に彼氏いない歴を聞かれました。

どう答えるのがいいでしょうか?

あと、どうして男性は彼氏いない歴を聞きたがるのでしょうか?

話していると3人に1人は聞いてくるであろう質問は「彼氏いない歴」です。

この質問にはどう答えるのが正解なのでしょうか。

今回は質問してくる理由を考えながら探っていきたいと思います。

マッチングアプリで彼氏いない歴を聞いてくる理由

「いつから彼氏いないの?」

「どれくらい彼氏いないの?」

そんな質問をされた場合、男性はあなたに対して脈アリの可能性があります。

しかし、彼らはなぜ「彼氏いない歴」をそこまで気にするのでしょうか。

考えられる理由は3つほどあります。

①相手の恋愛遍歴を知りたいから

彼氏いない歴はその人の恋愛傾向を浮き彫りする質問です。

数年単位で彼氏がいなければ奥手な人なのかなと推測できるし、

あんまり長ければ中身に問題があるのかもと考えられるし、

短すぎれば即マッチングアプリで次の男を探す軽い女というレッテルを貼られます。

特殊なパターンとしては恋愛経験がない人を好む人などもいますね。

いずれにせよ、「彼氏いない歴」を聞いてくる深層には、本人すらハッキリと自覚していない「安心したい」という目的があるのかもしれません。

②元カレへの未練を確認したいから

彼氏と別れて間もないうちは復縁の可能性も高いし、相手に未練があることも考えられる。

さらに短いスパンがゆえに元カレと色んな場面で比べられるんじゃないかという不快感と不安。

そういった心理から諸々の探りを集約して「彼氏いない歴」を聞いてくる人もいると思います。

会って間もないうちに「彼氏いない歴」を聞くのは、すぐに引き返すことができるから。

質問への返答しだいで諦めて別の相手を探しにいくことも考えているのでしょう。

③特に深い意味はなし(話のタネに)

マッチングアプリに慣れていたり、女性経験が豊富な人はトークの型を持っている人が多いです。

質問とか話題のテンプレがあって、「彼氏いない歴」を聞くのもテクニックの一つなのかもしれません。

だから、質問自体に深い意味はなし。

会話を円滑に進めたり、質問を起点にして恋愛トークに持っていきたい場合に無意識に使っている人が多いです。

深い意味はなしと言いましたが、深層心理的には安心したいとか相手の恋愛観を測るためとかトークのテクニックとしてとか、色んな意図が混じり合っているのだと思います。

マッチングアプリで彼氏いない歴を聞かれた時の答え方

マッチングアプリで出会った男性が「彼氏いない歴」を聞いてくる理由を考えたら、

次にその質問へのベストな答え方を考えていきたいと思います。

無難な数字を言う(1〜2年)

罪悪感を度外視すれば1〜2年と短くも長くもない数字を言うのが最も無難かと思います。

ただ、長く付き合っていくうちにボロが出ないようにすること、

SNSを辿られたときにウソがバレてしまうようなリスクなどを考えると、安全な答え方とは言えません。

それと、いい人は相手の彼氏いない歴を気にしないのでウソをついてまで体裁を整えようとする必要はないかと思います。

濁す、忘れたフリ

質問に答えたくない場合は、適当に濁すなり話題を変える、ボケたり忘れたフリがいいと思います。

直接会っている時に聞かれたのなら、その場でスマホをいじるフリをして「はい、今別れました」と言ったり、

自分の年齢+10年くらいの数字を言えばほぼ確実に笑いとツッコミをもらうことができて、質問を煙に巻くことができます。

それでもしつこく聞いてくる場合は、素直に「答えたくないです」と言いましょう。

ボケなり濁すなりのワンクッションを挟んであれば、しつこく聞くことが野暮であることを察してくれるでしょう。

本当のことを言う

なんだかんだ本当のことを言うのがいいと思います。

彼氏いない歴が長かろうが、短かろうが事実は事実。

それだけで相手を判断するような人とは最初から縁がなかったと思えばいいし、

その後の会話で詳しいことや理由などを話す可能性も高いので後ろめたいことがあっても挽回できます。

何よりウソがないということに罪悪感や気まずさが伴わないので気持ちよく相手とやり取りできるのがいいですね。

彼氏いない歴はどう答えてもOK

・無難な数字を言う(1〜2年)
・濁す、忘れたフリ
・本当のことを言う

3つの答え方を紹介しましたが、自分が答えやすければどう答えてもOKだと思います。

というのも「彼氏いない歴」なんてよくある話のネタの一つだし、そこまで重要な意味を含めてくる人もそんなにいないからです。

逆にその質問でコロコロ態度を変えたり面倒に絡んでくるような人は、こちらからお断りすればいいだけです。

マッチングアプリなら出会いなんていくらでも探せるので、どんどん次の出会いを探した方がメンタル的にも健全でいられますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました