マッチングアプリでのライン交換の断り方

マッチングアプリ攻略
記事内に広告が含まれています。

マッチングした人がLINE交換したがっています。

LINEを教えるのは抵抗があるので断りたいのですが、どう言えばいいでしょうか。

ライン交換するのって抵抗がありますよね。

即ブロック非表示にすればいいと思っていても、こちらのIDを使って色々調べられたりするのが怖いしその都度IDを変えるのも面倒です。

そこで今回はライン交換を断る方法を考えてみました。

マッチングアプリでのライン交換の断り方

LINEのお誘いありがとうございます。

ただ、会ったことのない方とLINE交換するのは少し抵抗があるので、もう少しアプリ内でお話させていただけませんか?

本当にすみません!

これでOK。

これが最も無難にかつ、波風が立たないようにライン交換の誘いを断るメッセージです。

まずライン交換を提案してくれた相手に感謝を述べる。

次にライン交換できない理由を述べつつ代案を提示。

最後に一言謝罪の言葉。

相手を悪い気分にさせずに言えるのってこれくらいしかないと思います。

理由を聞こうとしたり返事を濁すとうざ絡みされてグダグダになるかもしれないので、ライン交換する気がないならハッキリと自分の意思を伝えた方がいいです。

 

ほとんどの男性はこれで快く了解してくれるでしょう。

逆にここでしつこく頼んできたり、逆ギレしてくる人は高確率で地雷なので即切り捨てでOK。

ライン交換する気がないのに聞かれるのはめんどうですが、相手の人柄を測るふるいになると思えば手っ取り早くていい方法だと思います。

マッチングアプリで男性がすぐライン交換したがる理由

そもそも、なぜ男性はマッチングするとすぐにライン交換したがるのでしょうか。

その真意を知るのは難しいかもしれませんが、ある程度は予想できると思います。

①無駄な課金をしたくないから

理由の一つとして考えられるのは無駄な課金をしたくないからです。

マッチングアプリは基本的に男性は有料。

アプリによってはメッセージを一通送るごとにポイントが必要で、その都度課金しなければいけないものもあります。

だから、アプリ内でのやり取りはできる限り手短に済ませたいのが男性心理。

知ったこっちゃない話ですが、その気持を理解はできます。

②慣れたツールでやり取りしたいから

単純に慣れないツールを使ってのやり取りが面倒でストレスになるから。

慣れないメールとかチャットでの会話ってなんか疲れませんか?

疲れるほどでないにしても、落ち着かないというかかしこまった雰囲気があるというか…。

それに比べるとラインは多くの人にとって身近なツールで、親しみやすく使いやすいと感じている人も多いと思います。

だから、自分がやりやすいラインでやり取りをしたいと考えるんですね。

③一気に距離を縮めたいから

ラインでのやり取りになるとアプリ内でのメッセージよりも格段に距離が縮まった気がします。

実際にライン交換するのはそこそこに打ち解けた人とになるので、そういうイメージがつきやすいのかもしれません。

そして、その効果を知っている男性は手っ取り早く相手と距離を縮めるためにラインを使いたがります。

 

ラインはより身近な連絡手段になるのでチェックの回数が増えます。

さらに通知などにも表示されるので必然的に相手のことを考える時間が増えていきます。

だから、ライン交換した瞬間に距離が縮まったと勘違いして馴れ馴れしくなってくる輩が多いんだと思います。

マッチングアプリでのライン交換は慎重に!

マッチングアプリでのライン交換をしたがる男性は、それなりにしたたかな意図を持っているので注意が必要です。

自分もラインの方がやりやすいからと思って気軽に交換すると後から面倒なことになったりもします。

断り方については最初の方で紹介したテンプレメッセージを使えば間違いありません。

その反応次第で正常な相手かどうかも見分けられるので一石二鳥です。

アプリによってはラインくれくれ男が多いサービスもあるので、アプリ選びは意外と重要だと思います。

おすすめのマッチングアプリと失敗しない選び方
マッチングアプリっていくつあるか知ってますか? 改めて調べてみると滅茶苦茶種類が多いです。 私が知ってるだけでも数十種類以上あります。 マッチングアプリはサービスによっては怪しいものもあるし、時間を無駄にするだけのものも多いです。 そこで今...

コメント

タイトルとURLをコピーしました