マッチングアプリでイケメンを見つけたんだけど怪しい。
こんなイケメンが都合よくいるものなんだろうか…?
もちろん、マッチングアプリにはイケメンもたくさんいます。
ただ、やり目だったり性格クズな地雷だったりすることもあるので本当に注意が必要です。
・マッチングアプリにいる怪しいイケメンの本性を見破る方法
・マッチングアプリにいる怪しいイケメンの正体
マッチングアプリにいる怪しいイケメンの本性を見破る方法
はっきり言うとマッチングアプリのプロフィールを見たり、少しやりとりしただけで相手の本性を見破るのは難しいです。
しかし、あからまさに違和感のある人やツメが甘いというかアホというか、雑な方法でカモフラージュしている人もたくさんいます。
会話が成立するか
一番初歩的な方法はメッセージが成立するかどうかですね。
こちらが何か話しかけても適当にあしらって自分の質問や意見ばかりぶつけてくる人は危険です。
こちらのメッセージに関係なく「投資に興味はありますか?」などとビジネス方向に話を持っていく人も危険です。
まずは演技でも何でもいいから、しっかりと会話のキャッチボールが出来る人かどうか。
イケメンとか関係なく、人として当たり前のことができるかを測りましょう。
画像をGoogle検索してみる
露骨にイケメンだと本当にそれが本人か疑わしいですよね。
あからさまに外人だったり有名人を使っている場合はともかく、絶妙な素人感を出している場合。
そんな時はその画像をGoogleで検索してみましょう。
PCの場合は右クリックで、スマホの場合は画像を長押しすると、
「画像をGoogleで検索する」「Googleレンズで調べる」といった項目が出てくるのでそれを押せばOK。
どこかのサイトで拾ってきている写真だったりマイナーなモデルや俳優などであれば一発で分かります。
安全なアプリを使う
マッチングアプリを使っている人は年々増えていますが、アプリによっては若者が多すぎて治安が悪くなっている場合もあります。
特にTVやネットのCMで見かけるようなアプリは遊び目的の人が多い印象。
怪しいイケメンに疑心暗鬼になるよりは、そもそもとして怪しいイケメンと遭遇しないようにする方がいいですよね。
そんな場合は、年齢層がやや高めなアプリを使ったり、婚活アプリにすると一気にユーザーの真剣度が変わります。
私がおすすめするアプリの紹介はこちらから↓
婚活アプリについてはこちらの記事を参考にしてください↓
実際に会って確かめる
勇気のある人は実際に会ってみて正体を探るのも手です。
距離の縮め方が早かったり、初回にいきなりホテルや家に誘ってくる人は即NG。
すぐには心を許さずに何度も会ってみるのがコツです。
間違っても1〜3回程度で相手をいい人だと判断しないこと。
最初の時だけ優しくて誠実な人を演じられる人なんていくらでもいますので…。
マッチングアプリにいる怪しいイケメンの正体
マッチングアプリにいる怪しいイケメンはなぜイケメンを偽装するのでしょうか。
その正体やからくりについて考えてみました。
どこからか画像を拾ってきている
最もありえるのはネット上で適当なイケメン画像を拾ってきているパターンです。
ただ、これを見破るのは簡単なのでやり方としては三流。
小賢しい男は「イケメンの友達の写真」なんかを利用してフリー素材感を消してきます。
詐欺業者や集客目的のホスト
怪しいビジネスに勧誘したり、集客を目的にしているホストのパターン。
彼らはたしかにルックスだけ見ればイケメンかもしれませんが、その実態は自分の利益のために相手を利用しようとしているゲス。
こちらも完全に遊び目的だったり暇つぶし程度であるなら潜入操作するのも一興かもしれません。
そういう立場の人でもいい人はいますからね。
本当にイケメンだけど女を食いまくってるやばいやつ
写真の通り本当にイケメン。
性格も優しいし紳士で誠実。
けど女癖だけは圧倒的に悪い。
芸能界とかスポーツ界にもたくさんいるタイプだと思いますが、ほとんどパーフェクトだけど女性関係だけにはだらしない、浮気や不倫を我慢できないタイプのイケメンって確かにいます。
そのタイプはまだまだ遊んでいたいだけなのかと思いきやそうでもなく、ただ単に性欲が滅茶苦茶強くてチャンスがあれば我慢できずに行ってしまうだけなんだと思います。
それは理性とかを超えた本能的な要素が強そうなので、一種の病気だと思った方がいいでしょう。
こういうタイプに当たった場合は本性を見破るのが難しいので観念するしかありません。
コメント