喪女にはとにかく出会いがありません。
異性の友達はいないし、周りの友達も同じタイプが集まるので異性との接点はなし。
出会たところで会話が弾まない、というか何を話せばいいか分からない。
そんな状態を放置しておくのは危険です。
何かしら自分からアクションを起こさないと、そのまま20代30代と過ぎて手遅れになります。
そこで今回は喪女を脱出するためにマッチングアプリを使った方法を紹介します。
喪女はマッチングアプリで出会うな
最近では出会い探しでマッチングアプリを使うのは特別珍しくもない方法になってきています。
事前にプロフィールを見たりメッセージでやり取りをできるので、合コンのような行き当たりばったりの運ゲーにならないのもいいですね。
ただ、喪女がマッチングアプリを使う場合、彼氏を探す必要はないと思っています。
その理由は喪女がいきなり男性と付き合ったり、スマートにマッチングするのはハードルが高すぎるから。
・男性に慣れる
・男性とコミュニケーションを取る
・目標は食事に行くこと
とりあえずは、すべて練習だと思うことから始めましょう。
ゴール地点はリアルで会う、食事に行くくらいでいいです。

マッチングアプリの基礎中の基礎
マッチングアプリをまったく使ったことがない方のために、とりあえずこれだけ覚えておけばOKというルールを説明します。
・女性の利用は無料
・DLして登録 or サイトで会員登録すればOK
・利用を開始するには年齢確認が必須
女性の利用が無料なのは、男性側が有料になっているからです。
男性側は相手のプロフィールを詳しく見たり、メッセージを送るたびに料金が発生します。
そうすることでヤリ目的の人が片っ端からメッセージを送ったりするのを防げるので、治安維持にも役立っているのかなーと思います。
マッチングアプリを始めるにはアプリをDLして会員登録する、または直接サイトにアクセスして会員登録をすればOKです。
ただ、18歳未満はサービスを利用できないので年齢確認が必要になります。
※身分証の写真を送るだけ


マッチングアプリに登録したら何すればいいの?
・プロフィールをしっかり埋める
・定期的なログイン
・積極的に「いいね」を送る
マッチングアプリに登録したら、まずはプロフィールを埋めていきましょう。
当然ですがプロフィールはしっかり作られている方が相手に好印象を与えます。
文章で書くのが苦手だったら、趣味や好きなことを箇条書きにしておくのもいいですね。
人物像をイメージしてもらいやすくするために、休日の過ごし方を詳しく書くのもありです。
定期的にログインした方がいい理由は、検索結果に表示してもらいやすくするため。
アプリ制作者側としては積極的にサービスを利用してもらいたいので、定期的にログインしている人を検索結果に表示してくれます。
プロフィールを作って定期的にログインしていれば、あとは男性側からのコンタクトを待つだけになります。
しかし、自分からアクションを起こした方が出会いのチャンスは増えるので積極的に「いいね」を送ったりしましょう。
アプリによっては掲示板やTwitterのような機能があるので、そこに書き込みをするのも効果的です。


こんな男は危険
・馴れ馴れしい
・いきなり会おうとしてくる
・いきなりLINEを交換しようとしてくる
・顔無しアイコン
・
ぱっと思いつくのはこの辺。
もちろん、これ以外にもやばい人はたくさんいます。
不自然なくらいイケメンの場合、マルチの誘いだったりサクラの可能性もあるので注意しましょう。
そしてメッセージのやり取りは常に複数人と行うのがオススメです。
理由はシンプル、その方が早く男性に慣れることができるし、色んなタイプを知ることができるから。
そして、意識を分散させることで緊張や気負いを紛らわせることができるからです。


男性と出会う以前の問題の人は
男性とメッセージのやり取りをするとか、食事に行くすらもハードルが高すぎる。
どんな服を着ればいいか分からないし、メイクもしないし髪型は子どものまま。
そのレベルの本格的な喪女の方は自分自身を改革する必要があると思います。
そういった目的の場合、以下の記事が参考になると思うので興味があればご覧ください↓


コメント